「 2021年07月 」 の情報
京大にも「カレー部」なぜ若者たちがハマるのか
辛い料理が食べたくなる季節。しかし、季節を問わず本格的なインドカレーを作り、アパートに持ち込んだ窯でナンを焼いている学生がいます。
香雪の壁画、パネルで再現 東京、印大使館で展覧会 高松出身、交流の先駆け
日本とインドの交流の先駆けとなり、作品が今も信仰の対象として現地の人々から愛される高松市出身の日本画家・野生司香雪(のうす
ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨
また、景気の下支えに向け大規模な金融緩和の継続を約束する一方、インドで最初に検出された感染力の強い新型コロナ変異ウイルス「デルタ株」が
バイジューズ、米国の電子書籍エピック買収
インドのエドテック(ITを活用した教育サービス)企業バイジューズ(シンク&ラーン)は、米国の子ども向け電子書籍プラットフォームを
バジャジ、電動車子会社を設立へ
インドの二輪車大手バジャジ・オートは22日、電動車事業を担う新会社を設立すると発表した。新会社は電動の二輪車、三輪車、軽四輪車を生産する
6月の訪日インド人は70人、前月から9割減
日本政府観光局(JNTO)は21日、6月に日本を訪れたインド人旅行者数が70人(推計値)だったと発表した。前月の500人から86%減少。
手術代や入院費、新型コロナが押し上げ
インドで、外科手術や一般的な入院といった新型コロナウイルス感染症以外の治療費が上昇している。病院側が新型コロナの対応を強化しているため