「 菅義偉首相 」 の情報
菅首相、米国訪問から帰国 コロナ対応が喫緊課題に
菅義偉首相は18日、バイデン米大統領と対面で初会談した米国訪問の日程を終え、政府専用機で羽田空港に帰国した。大型連休中にはインドと
日米は地域の重要な民主主義国と米大統領
【ワシントン共同】バイデン米大統領は菅義偉首相との首脳会談で、日米は「インド太平洋地域の二つの重要な民主主義国だ」と述べ、対中国を念頭に
インド太平洋構想で協力 日・ラオス首相
菅義偉首相は7日、ラオスのパンカム首相と電話会談し、日本が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」実現に向けた協力で一致した。国軍による
インド太平洋秩序の重要性で一致
菅義偉首相は30日、インドネシアのルトノ外相、プラボウォ国防相と官邸で会談し「自由で開かれたインド太平洋のビジョンを共に実現すべく、
インド太平洋「不確実性が増大」 菅首相
菅義偉首相は25日、日本国際問題研究所のオンラインシンポジウムであいさつし、インド太平洋地域の現状について中国を念頭に、「不確実性が
来年のG7、韓国招待 印豪も―議長国の英
インドとオーストラリアも招く。日本の菅義偉首相が初めて参加するサミットとなる見通しだが、ぎくしゃくする日韓関係が影を落とす可能性もある
菅首相、「インド太平洋」連携呼び掛け
菅義偉首相は12日、ASEAN各国首脳とのテレビ会議に出席した。首相は日本が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想の実現に
中国共産党5中総会 国際社会の信頼獲得を
菅義偉首相は今国会の所信表明演説で、米欧やオーストラリア、インド、東南アジア諸国連合と「自由で開かれたインド太平洋」を目指す構想を示し
「インド太平洋構想、行動計画を」 有識者が政府に提言
台頭する中国と平和的に共存することを目指し、菅義偉首相が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を官邸主導で進める行動計画を作る