「 2021年02月18日 」 の情報
HCL財団が農村の生活向上の取組みを継続、第6回HLC助成金でのNGOへの1億6500万インド ...
2021/2/18
それぞれ環境、健康、教育の開発分野に携わる3つのNGOが、3~5年間のプロジェクトのために各団体5000万インド・ルピー(68万5000ドル)の助成
テイクオフ:話題のアプリが続々登場…
父親世代のインド人からついこの間、「始めるように」と勧められたのは「インド版ツイッター」との呼び声高い「クー」。「ワッツアップ」から
インド工科大学生に日本企業の魅力紹介
2021/2/18 インド工科大学, カラグプール校, 学生, 日本, 日本企業紹介オンラインセミナー, 海外産業人材育成協会, AOTS, IIT
日本の海外産業人材育成協会(AOTS)は16日、インド工科大学(IIT)カラグプール校の学生に向けて、「日本企業紹介オンラインセミナー」
訪日インド人、1月は94%減の900人
2021/2/18
日本政府観光局(JNTO)は17日、1月に日本を訪れたインド人旅行者数が前年同月比93.5%減の900人(推計値)だったと発表した。12カ月連続
タタ、携帯部品工場設置でタミル州と覚書
インドの財閥タタ・グループ傘下のEMS(電子機器の受託製造サービス)企業タタ・エレクトロニクスは16日、南部タミルナド州クリシュナギリに
【スタートアップ大国】水不足解消技術、沖縄で研究 海外進出するアグリテック(下)
世界進出するインドのアグリテックは、ソフト技術を売りにする企業ばかりではない。西部ラジャスタン州を本拠として、農家の水不足を解消する