「 2020年10月 」 の情報
【無料オンライン生配信】インドIT人材 × ミャンマー ブルーカラー人材が日本を救う!?セミナー ...
2020/10/21
それぞれミャンマーとインドで外国人材雇用に取り組んでいるミャンマー・ユニティとWooGWay株式会社が共同でセミナーを開催することが決定しま
日米豪印の枠組み「定例化と公式化を」 米国務副長官、中国の脅威にらみ
インド国防省は19日、日米と毎年実施している合同海上演習「マラバール」に今年は豪州が参加すると発表し、日米豪印4カ国の連携強化が着実に
人物と思想で読み解くインド叙事詩『マハーバーラタ』2:ビーマ
インド叙事詩『マハーバーラタ』の人物解説、第二回目はビーマだ。主役のパーンダヴァ五兄弟の次男で、風の神ヴァーユと人間のクンティーの間に
概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は値上がり、中国の政策に対する期待感が相場を支える流れ
2020/10/21
20日のインドSENSEX指数は3日続伸。前日比112.77イント高(+0.28%)の40544.37、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同23.75
米国務省「クアッド“拡張”議論は時期尚早」…「インド太平洋の域内協力を歓迎」
スティーブン・ビーガン米国務省副長官は、インド太平洋地域内の新たな協議体「クアッド(Quad)プラス」の可能性に対する議論は「まだ早い」と
米インド太平洋軍司令官が訪韓、徐国防長官と会談
2020/10/21
フィリップ・デービッドソン米インド太平洋軍司令官が20日に訪韓し、徐旭(ソ・ウク)国防部長官と元仁哲(ウォン・インチョル)合同参謀本部
中国外相が菅首相に投げた「変化球」。対米批判の陰に対日姿勢変化の予兆
2020/10/21
と指摘、日本、オーストラリア、インドの3カ国協力の下で、新NATO構築が進められていると警鐘を鳴らした。名指しこそしていないが、4カ国外相
パキスタン政府、二転三転するTikTok禁止措置
2020/10/21
最初に締め出しを実行したのはTikTokにとって(中国を除く)最大の市場だったインドで、国家安全保障上の問題を理由にインド政府が6月29日に利用