「 2020年07月03日 」 の情報
過熱する中印国境紛争の殴り合いはどこまで行くか?
中国とインドは長く世界における二大経済大国である。 例えば、ある研究では2000年前の紀元1世紀において、世界のGDPの1位と2位は
スズキのインド販売81%減、新型コロナウイルスが影響 2020年4-6月
2020/7/3
新型コロナウイルスの影響により、前年同期比は81%減と、2年連続のマイナスだった。 7万6599台の販売台数の内訳は、インド国内が6万7027台。前年同期比は
国境紛争で強まるインドの対中関係見直し
2020/7/3
5月の初めより、中国軍とインド軍はヒマラヤの国境地帯でにらみ合いを続けていたが、6月15日に両軍が衝突、インド側の発表によればインド軍兵士20名が死亡
フェイスブックが6500億円投じたインド企業「Jio」の正体。アジア経済が中国からインドにシフトする兆しか?
2020/7/3
フェイスブックや大手投資機関がこぞって投資するインド企業Jio Platformsの話題は、長期的視点で世界情勢を見る目を取り戻す手助けとなるかもしれない。
他国軍情報を厳格管理 政府「特定秘密」範囲拡大
2020/7/3
英国やオーストラリア、インドとの防衛協力を拡大するためだ。南シナ海や東シナ海への進出を続ける中国への抑止力を高める。 中国の公船は2日も沖縄県・尖閣
ムンバイ警察、外出制限違反で車1.6万台押収
2020/7/3
インド西部マハラシュトラ州ムンバイの警察は6月30日、新型コロナウイルス対策の封鎖規則に違反したとして、同月29日に1万6,291台の車両を押収したと発表
政府、今後は道路事業から中国企業を排除
インド政府は、今後実施される国内の道路整備事業から中国企業を排除する方針だ。ガドカリ道路交通・高速道路相が述べたとして、民放NDTVが1日に伝えた。
ゴドレジなど2社、ムンバイの住宅整備で連携
インドの複合企業(コングロマリット)ゴドレジ・グループの不動産開発部門ゴドレジ・プロパティーズと同業のアクシャヤ・スタパティヤ(ASPL)が、西部ムンバイの
6月の乗用車販売、スズキが5割減まで回復
2020/7/3
インドの主要乗用車メーカー6社の2020年6月の国内販売台数(出荷ベース)が1日までに出そろった。前年同月割れは続くものの、各社が前月から販売を回復
鉄鋼JSWのブーシャン買収、財務省が異議
2020/7/3
インド財務省執行局(ED)は先週、地場鉄鋼大手JSWスチールによる地場鉄鋼ブーシャン・パワー・アンド・スチール(BPSL)の買収に対して、最高裁判所に異議